2009年11月03日
参った…
時差出勤を利用して、出社前インフルエンザの予防接種を受けに行った。
診察開始が8時30分、到着が45分でした。
駐車場が空いていたので『ラッキー!』と思い中に入ると…
搭乗率90%orz
5分後には椅子が無くなり、9時にはスリッパが無くなってしまった。
噂には聞いたがここまでひどいとは…
自分の住む町は義務教育施設のほとんどが学校閉鎖(一部学年閉鎖)になったと聞く。
ましてや、明日は文化の日で休み。休みの狭間の開業日なので、より混むのだろう。
それにしてもシルバーさんは早いね…
で、今日からインフルエンザワクチンの接種が始まった。
私は予約していなかったので、季節性のものだったが、打たないよりはマシかな?と。
で、朝一に着いたにもかかわらず、なかなか進まずイライラが募るだけ。
ましてや先月から上司が替わり、上司の兄は開業医なので下手な嘘もつくつもりはないけどつけない…
正直に電話して『医者が混んでいて遅れます…』と9時30分に電話を入れる。
当然、待合室(公衆電話付近)だったのでトーンは低めで電話することに成功。
ちょっと焦った
結局、すべてを済ませたのは10時。ちょうど勤務開始の時刻である。
30分スライドで10時30分〜17時30分のシフトで勤務することができた。
これまで焦った通院はない。
いやぁ〜参った…
診察開始が8時30分、到着が45分でした。
駐車場が空いていたので『ラッキー!』と思い中に入ると…
搭乗率90%orz
5分後には椅子が無くなり、9時にはスリッパが無くなってしまった。
噂には聞いたがここまでひどいとは…
自分の住む町は義務教育施設のほとんどが学校閉鎖(一部学年閉鎖)になったと聞く。
ましてや、明日は文化の日で休み。休みの狭間の開業日なので、より混むのだろう。
それにしてもシルバーさんは早いね…
で、今日からインフルエンザワクチンの接種が始まった。
私は予約していなかったので、季節性のものだったが、打たないよりはマシかな?と。
で、朝一に着いたにもかかわらず、なかなか進まずイライラが募るだけ。
ましてや先月から上司が替わり、上司の兄は開業医なので下手な嘘もつくつもりはないけどつけない…
正直に電話して『医者が混んでいて遅れます…』と9時30分に電話を入れる。
当然、待合室(公衆電話付近)だったのでトーンは低めで電話することに成功。
ちょっと焦った
結局、すべてを済ませたのは10時。ちょうど勤務開始の時刻である。
30分スライドで10時30分〜17時30分のシフトで勤務することができた。
これまで焦った通院はない。
いやぁ〜参った…
Posted by SAY at 01:52│Comments(0)