スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2010年04月25日

三元豚を…

肉にら炒めにしました。

材料は薄切り5枚程度、もやし一袋、にら一把。

三元豚は一口大にカットし、醤油と酒、砂糖で下味を付け、片栗粉をまぶします。

にらはもやしの大きさにあわせてカット。

中華鍋に油を馴染ませ、肉を炒めます。火が通ったら、皿に移して、油を足してもやしを痛め付けます。

もやしが温まったら、肉を戻し、にらを加え炒め数回あおります。

ここで味付け。
オイスターソースと胡椒、醤油、化学調味料を加えまた数回あおります。

これで完成。
肉に下味が付いているので、薄味でも構わないです。

ちなみにすべて強火です。火力が弱いとべちゃっとなるからね。

ちなみに私はこれで一人前です。通常は2〜3人前ってとこです。

今日は成功した。
旨かったよ、自分!
  

Posted by SAY at 01:57Comments(0)

2010年04月24日

ちぇっと、安っすぐない?!

山形のブランド豚、平牧三元豚。

これがこれだけ入って1000円!そしてなんとセール品です!
見切品ではなく、目玉商品として半額なんです!

思わず買ってしまいました(^^ゞ

この薄切りの他、ロースカツ用も購入。
これは27日に食べます。

なんか得した気分だな♪
  

Posted by SAY at 20:35Comments(0)

2010年04月21日

いつでもどこでも ほどほどに

平成教育GAMEというサイトで月の標語を考えた時に採用したものです。

いま思えばその通りですね。

仕事で全く余裕がありません。
焦りすぎて、自分がミスしてしまう悪循環。
長期休暇中に対策考えなあかんな…

休みでも仕事のことかい?!

そうなんです。
3日目の昼から休みに飽きてくるんです。
だから、そんときでも考えようかなって。

あっ…
明日5時集合なんや…

寝なあかん…
  

Posted by SAY at 23:07Comments(0)

2010年04月17日

がんばってねん!

いま現在の山形です。

ここから東へ20kmのところで14時からモンテの試合があります。
昨年はグランパス、今年はFマリノスが雪の餌食になります。

J1の古豪相手に“雪”ってイイですね。

ストイコビッチや木村和司、中村俊輔など名プレイヤーに雪をお見舞いし続ける山形。
中澤祐二なんかブログ(http://www.bomber22.com/top.html参照)でたまげったぞ!

ざまぁみやがれってんだ!

これで、秋春開催なんて言わないでね!


http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/jleague/2010/text/201003300012-spnavi.htmlも読んでね!
  

Posted by SAY at 13:00Comments(0)

2010年04月16日

週後半は地獄…

水曜日帰宅後から休みは食事と睡眠のみ。

木曜日の朝練のため、早寝を決行。
バタバタと晩酌を済ませ寝る。

5時集合なので、それに間に合うように起き、7時に朝食を摂り出社。
昨日に限って帰宅が21時。
1時間半後には床に付いている。

そして今日。
5時集合なので、それに間に合うように起き、7時に朝食を摂り出社する。

昨日は疲れ過ぎて、最後はどうしようもないくらいしんどかった。

今日は週末。がんばるぞ…






テンション上がんねぇ〜
  

Posted by SAY at 06:37Comments(0)

2010年04月12日

タイヤを替えるにあたって。

残り山の少ないタイヤに替えて1週間。

ぶっといタイヤのせいか挙動不振になる。
3年も履いているのに。
ま、初めの1ヶ月くらいだけど。

自分の車のグレードで一番小さいサイズのタイヤなのですが、同じフォレスターで最新グレードにも初期型にも同じサイズが設定されていることを確認済みである。
なので前回から該当サイズである215/60・16を履いている。

ちなみにホイールはインプレッサWRXに乗っていた友人から譲ってもらったSpeedline。
私が『ラリーで使っているメーカーだから』と言って勧めたのだ。

インプレッサとフォレスターは同じシャシだからマッチングには問題はない。

タイヤが…でした。
ミシュラン党なのでミシュランで選んでいました。
出たばかりの“Pilot Sports Preceda PP2”を買ったんです。

で、このタイヤに限り日本で開発・製造されていたので期待していたんです。
が、通常のミシュランとは異なり柔らかめだったらしい…
なので、3年しか持たんかった…

溝があった時はもの凄いパフォーマンスだったのに…
http://www.clg-sv.com/mc_preseda.htmを参照してください。

今回は初心に帰り、スタンダード系エコタイヤの“ENERGY SAVER”に絞った。
http://www.clg-sv.com/mc_energysaver.htm参照です。

後は価格の低いところで買うだけなんですが…

ホイールも欲しくなった〜(*_*)

ってなわけで、新品だとバランスが悪いので中古を見るといいのがあるんですよ!
以前、メッシュ系を履いていたのでメッシュ系を見ると純正がありました。ゴールドで(笑)。
http://www.taihei-tire.co.jp/taihei/servlet/ApplicationController?WTFrame=W20030B&WTExecution=DISP_WHEEL_DETAIL&IN_T_DEN_NO=A000065752を参照。

違和感がないのは良いんですが、白じゃ合わないよね…

次もフォレスターを考えているのでね。
案外頑丈なのよ、スバル。今回のタイヤの買い替えが車の買い替えになるのかな…
ただしフォレスターはディーゼル待ちだからどうなるかわからない。

スポーツタイヤで10km/l行かなかったので、今回はぶっといエコタイヤで10km/l行くかな…

タイヤは梅雨入り前まで替えたいですね。

ホイールは…

わからん…
  

Posted by SAY at 00:38Comments(0)

2010年04月07日

今週は30時間欲しい…

と、切実に思う。

母がお遍路に出掛け、大雑把な家事は自分がやっている。
まぁ、父親が退職したことによって、ある程度任せているケド。
とはいうものの、超が付く初心者なので面白い事になっている。

自分はみそ汁とご飯のセットをやる。
朝からパンは食えない家なのだ。

それにしても無洗米って便利だね。エコだし。
米をとぐ手間が省けるからいいね。
だけど、粘り気に欠けるかも。

それに加え祖母が老人独特の症状が強くなってきたので、大変なのだ。
先ほども台所に居た自分に『トイレの場所がわからない』とか『頭ぶつけた』とかいうもんだから、介護福祉士の資格を持ったばかりの妹さんに問い合わせたり。

いやいや…

さらに追い打ちをかけて消防の春季演習の朝練。
仕事は毎日自主的に段取り主体の2時間サービス。
その後買物に出掛け帰宅して21時だ。

そこから時間が無い…

今週だけでもいい。

30時間欲しかった…

だから、会社のお母ちゃん方は凄いよ。

体力あるね。
男がどれだけだらしないかわかるよね。

もう寝る時間過ぎている…

ヤバいよ…
  

Posted by SAY at 23:02Comments(0)